足の書き方

今回は足の描き方について

解説していきます。

【目次】

足を簡単な図に分けてみる

大まかな足のイメージを描く

アタリを参考に線画を描く


足を簡単な図に分けてみる

足を簡単な図形に分解してみましょう。

足は上の図のように

関節(〇部分)と足の甲と足の指、かかと

に分けることができます。


大まかな足のイメージを描く

足を描くときは大まかなイメージを描きこんでから

細かい所を書き加えていくと、失敗しにくいと思います。

次に上の図のように関節・筋肉ごとに図形に当てはめて

アタリ(下書き)を描いてみましょう。

足のくるぶしは上の画像のように

体の内側は小さく高い位置にあり

体の外側のくるぶしは内側より大きく飛び出ています

横向きの足を描くときは、

かかと足首の延長線より飛び出ている事

また足の中央は土踏まず(つちふまず)があることを

頭に置きながら描くとよりリアルな足を表現できます。


アタリを参考に線画を描く

アタリ(下書き)を参考に線画を描いていきます。

線画を描くとき、

関節部分を少しくびれさせたり

まげたときにできるしわを

描きこんでおくとよりリアルな足を表現できます。

また、足の甲は足首の方から指にかけて

放射状に骨が広がっています。

骨に沿って筋や節を描きこむと

男らしい足を表現することができると思います。

https://www.palmie.jp/subscriptions/lp?aff_id=dpG62Uq5Oz
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です