procreate キャンバス画面はどうなっているの?

プロクリエイトのキャンバス・ツール画面はこんな感じになっています。
①アクション:キャンバスや画面設定、データ共有などの設定ができます。
その他に写真画像や文字を入れたり、
作業のタイムラプス動画(作業経過動画)を書き出すツールも入っています。
”ヘルプ”もアクションの項目にあるので困ったら開いて見てください。
②調節: 画像の彩度や明度、ノイズ加工等の調整設定です。
画像の一部を歪ませたり、遠近ぼかしなどのエフェクト編集もできるので
イラストの仕上げによく使えます。
③選択: 加工したい部分を選択するツールです。
基準としたレイヤーを参考にタッチした隙間を選択する自動選択や、
選択部分を〇で囲み選択する、投げ縄選択のようなフリーハンド等
4種類の選択方法っを選べます。
④変形: 選択ツールで選択した部分を変形させるツールです。
左右反転や均一に拡大縮小、一部拡大等の画像の変形を行えます。
ところで、この記事を読んでいる方の中に「キャンバス画面にバケツツール(べた塗り)がない」
思った人がいるかもしれません。
Procreateはパレットから色を直接ドラッグして塗りたいところに持っていくだけで
べた塗りができます。

上の図のような操作でべた塗りができてしまいます。
便利な機能なのでぜひ活用してみてくださいね。
<イラストソフト>

<オススメ参考書>
