調べものしたいんだけど、どうしたらいいの?

学校の課題やレポート、ふいに気になっていること等
物事を調べる必要が出てくることはありませんか?
そんな時は、図書館のカウンターに相談してみましょう。
レファレンスサービスを活用しよう
図書館にはレファレンスサービスというサービスがあります。
このサービスは
利用者が持つ、詳しく調べたいという気持ちや
趣味で研究している人が研究に必要な資料が欲しい時に、
どうやって調べたらいいのか また、 必要な情報がどの本にあるのか、
お手伝いしてくれるサービスです。
趣味や勉強するときにも使えるほか、
特にレポートや研究等、
参考文献や引用文献をはっきりさせる必要がある時は
とてもこのサービスは便利です。
公共図書館の貸し出しサービス同様、
無料で誰でも受けることができるサービスなので
是非、利用してみてください!
【図書館利用するときに便利なサイト】
【カーリル】
全国7,300以上の図書館のリアルタイムで
貸し出し情報を検索できるサービスです
カーリル:https://calil.jp/
【国立国会図書館】
国立国会図書館をはじめ、全国の公共図書館、公文書館、美術館や学術研究機関等が提供する資料、デジタルコンテンツを統合的に検索できるサイトです。
国立国会図書館サーチ:https://iss.ndl.go.jp/


