基本的なバストアップの書き方 デッサン入門
今回は基本的なバストアップ(人物の胸から上)の描き方について
解説していきます。
【目次】
棒人間を描く
大まかな肉付け(アタリ)を描く
アタリを参考に線画を描く
棒人間を描く

まず、棒人間の状態から描き始めます。
いきなり描こうとするとイメージがまとまりにくく
バランスがくずれやすくなってしまいます。
その為、ますば一番シンプルな棒人間から始めましょう。
上の図のように、関節部分は〇、胸のろっ骨部分は□に
置き換えるとイメージしやすいと思います。
間接部分とろっ骨を図形に置き換え終えたら、
バランスを修正していきます。
まず、頭のサイズを基準として
アゴ下からろっ骨の半分(後の乳首の位置になります)のまでの長さを
頭と同じ長さに直します。
次に、肩からひじ、ひじから手首までの長さも
頭の長さと同じになるように直していきます。
大まかな肉付け(アタリ)を描く

先ほど描いた棒人間に大まかな肉づけをしていきます。
間接と関節の間を円筒でつないでいきます。
首元は上の図のように
左右の肩の関節の間をつなぐように
ひし形を描きこんでおくと
鎖骨(さこつ)のアタリや肩あたりの筋肉の付き方が
イメージしやすくなると思います。
上の図には腰(骨盤のアタリ)まで書きましたが
腰はだいたいろっ骨と同じ横幅で描いておけば
問題ないと思います。
アタリを参考に線画を描く

次に先ほど描きこんだアタリを参考に線画を描いていきます。

【引用・オススメ参考書】


