服のシワの描き方 基礎②

今回は 筒状の布を基本に

服のシワを描くときのポイントについて ご紹介します。

【目次】

直線の筒状の布のシワのつき方・特徴

曲がった筒状の布のシワのつき方・特徴


直線の筒状の布のシワのつき方・特徴

まずは たての筒上の布につきやすい

シワの特徴を見ていきましょう。

たての筒状の布の場合

重力に従って布がたれさがり

図②のように布の下の方に行くほど

シワがたくさんできます。

布の下の方に重なってできるシワの形は

図③のように【ZY】の形になるように意識しましょう。

この重力によってできたシワの”でこぼこ”の

へこんだ部分に影ができます。(図4参考)


曲がった筒状の布のシワのつき方・特徴

次は 曲がった状態の

筒状の布にできるシワの特徴を見てみましょう。

筒状の布を曲げてみます。

すると 布のシワは図③のように

曲がっている所曲がってる方の内側 画像赤点部分)

を中心にして

放射線状(青線)のようにシワができます

影は 通常の筒状の布と同じように

シワによってできた”でこぼこ”のへこんだ部分に

影ができます。


以上、筒状の布にできるシワのツキ方・特徴でした。

筒状の布のしわを描く場合は

曲がった状態の時 図3の赤点部分のように

どこがシワの中心になるか

注意して描くと より自然なシワを描きやすくなると思いますよ。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です