服のシワの描き方 基礎①

イラストを描くとき

服のシワはどうやって描いたらいいの?

と思ったことはありませんか?

今回は 一枚の布につくシワの特徴について

紹介します。

【目次】

一か所から釣り下げられた布のシワの付き方・特徴

二か所以上から釣り上げられた布のシワの付き方・特徴


一か所から釣り下げられた布のシワの付き方・特徴

布は一方向、またはいくつかの方向から引っ張られると

引っ張られた方向につっぱって、つっぱり以外のところに

たるみやシワができます。

まずは、一つの方向から引っ張られた・釣り上げられた時に

できるシワの特徴を見てみましょう。

布を一か所から釣り上げてみます。

布を上に釣り上げる(引っ張る)と、

釣り上げたところ以外は重力にしたがって たれ下がります。

そのため 布には 釣り上げられたところ(参考画像赤点)を中心に

放射線状(参考画像青線)にシワができます。

布を引っ張ることでしわができ 

シワができると布に ”でこぼこ”が発生します。

このでこぼこの へこんだところに影ができます。

この一か所から引っ張られたときにできるシワの特徴は

服のいろんなところで生かせますが

特に 足を組んだ女性のスカートや 幅の広い袖のシワ

よく見られます。


二か所以上から釣り上げられた布のシワの付き方

今度は 二か所、または複数のところから

引っ張られた布にできるシワの特徴を見ていきましょう。

二か所から釣り上げられた(引っ張られた)布は

一か所の時と同じように 釣り上げられた場所以外は

重力に従ってたれ下がるので

釣り上げられたところ(参考画像赤点)に引っ張られるよう

放射線状(参考画像青線)にしわができます。

この時のポイントとして

釣り上げられているところの間は

参考画像の②・③のように

布がたるんでU字状にひだ・シワができます。

ここが一か所引っ張った場合と違うところです。

影は 布を引っ張ったときにできる

シワにそってへこんだところに 影ができます。

この二か所から引っ張られたときにできるシワの特徴は

一か所の時と同じように服のいろんなところで生かせますが

特に Tシャツの胴の部分や 巻きスカートのひだのシワに

よく見られます。

イラストで服のシワを描くときは

服の布が どこから釣りあげられていて

どう引っ張られた状態なのかを

考えて描くと より自然なしわを描くことができると思いますよ。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です