腰から上の男性の描き方
今回は男性の腰から上の(ウエストショット)の
描き方について解説していきます。
基礎的な考え方は下の記事を参考にしてください。
【目次】
棒人間から描く
大まかな肉付けをする
アタリを参考に線画を描く
棒人間から描く

まず、棒人間の状態から人を描いていきます。
関節部分は○、ろっ骨・骨盤(こつばん)は□に
置き換えておくとイメージしやすいと思います。
骨盤の大きさは 幅はろっ骨と同じくらい
高さはろっ骨の半分の大きさにしておきましょう。
大まかな肉付けをする

次に大まかな肉付けをしていきます。
関節と関節の間を筒で繋げていきます。
男性は女性と比べて
ろっ骨部分が大きく、腰回りは筋肉質で角ばっています。
肩幅も広く、肩の関節は
鎖骨の端にくっついているイメージです。
アタリを参考に線画を描く

次に、アタリ(下書き)を参考に
線画を書いていきます。
男性は直線的でばった感じを意識して描くと
より男性らしく表現できます。

【引用・オススメ参考書】


