基本的な全身の描き方 デッサン入門

今回は基本的な人物の全身絵(八等身)の

描き方について解説していきます。

【目次】

棒人間を描く

体のメイン部分を簡単な形に置き換える

体の各部分のサイズを整えていく

大まかな肉付け(アタリ)を描く

アタリを参考に線画を描く


棒人間を描く

全身絵を描くために、

まずどういう姿勢の人を描くか

棒人間でイメージ図を描きます

この時は見栄えやバランスなどは気にせず

どういう姿勢・格好をしているのか 

頭の中のイメージを

勢いで出す感じで思い切って描いてみましょう

ここで注意するポイントは、肩・腰の線を描くことです。

これを描くことによって、

体の向きや傾きはどうなっているのかを

簡単に表すことができ、

肩・腰の傾きを強調することによって

メリハリの利いた姿勢(モデルのような姿勢)を

表現しやすくなります。


体のメイン部分を簡単な形に置き換える

次に、体の主な部分と関節を

簡単な形・図形に置き換えていきます

上の図のように、関節は〇(円形)、

ろっ骨やコシ(骨盤)は□(四角・立方形)で描きこみます。

この時も、バランスなどは気にせず

気軽に描いてください。


体の各部分のサイズを整えていく

体の各部分のバランスを整えていきます。

頭のサイズを基準として、

胴体は頭4つ分の長さ(頭+胴体)、

足も同じく頭4つ分の大きさになるようにすると

不自然さが無くなります。

顔が少し大きいと感じるときは、

顔の大きさ

アゴ下からろっ骨の部分の1/2の所の線まで

長さに修正すると、小顔っぽく描けます。


大まかな肉付け(アタリ)を描く

バランスを整えた棒人間に

大まかな肉付けをしていきます。

関節と関節の間、肋骨とコシを

筒でつなげていきます。


アタリを参考に線画を描く

先ほど描きこんだアタリを参考に

線画を描いていきます。

以上で、八等身の人物の全身絵の完成です。

https://www.palmie.jp/subscriptions/lp?aff_id=dpG62Uq5Oz

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です