基本的な横向きの人の描き方 デッサン入門

今回は 横向きの人物の描き方について

解説します。

【目次】

棒人間を描く

体のメインの部分を簡単な形に置き換える

体の各部分のサイズを整えていく

骨格を修正する

大まかな肉付け(アタリ)を付けて線画を描く

女性の横向き姿を描くポイント


棒人間を描く

横向きの人物を描くために

まずどういう姿勢の人を描くか

棒人間でイメージ図を描きます。

この時は、見栄えやバランスなどは気にせず、

どういう姿勢・格好を描きたいのか

頭の中のイメージを

思い切って描いてみましょう。

ここで注意するポイントは

描こうとしている人物が

どこを向いているのか わかるようにしておきましょう。

(今回の図では 左向きとわかるように目と鼻を描きこみました。)

人物の向きをわかるようにしておくことで、

骨格を修正するときの、修正の目印になります。


体のメインの部分を簡単な形に置き換える

次に、体の主な部分と関節を

簡単な形・図形に置き換えていきます

上の図のように、関節は〇(円形)、

ろっ骨やコシ(骨盤)は□(四角・立方形)で描きこみます。

この時も、バランスなどは気にせず

気軽に描いてください。


体の各部分のサイズを整えていく

体の各部分のバランスを整えていきます。

頭のサイズを基準として、

胴体は頭4つ分の長さ(頭+胴体)

足も同じく頭4つ分の大きさになるようにする

不自然さが無くなります。

顔が少し大きいと感じるときは、

顔の大きさ

アゴ下からろっ骨の部分の1/2の所の線まで

長さに修正すると、小顔っぽく描けます。


骨格を修正する

棒人間のままでは少しブサイク・不格好なので

骨格を修正します。

人の体を横から見る

顔の向きに合わせて上半身・下半身

上の図の赤い線のように山なりになっています

先ほど図形に置き換えたろっ骨・腰の部分を

図の赤い線のように傾けて

骨格が山なりになるように書き換えましょう


大まかな肉付け(アタリ)を付けて線画を描く

骨格を修正し終わったら、

各図形と関節(〇部分)間を筒でつなげて

アタリ(下書き)を描いていきます

アタリが書けたら、それを参考に

線画の清書をしましょう。


女性の横向き姿を描くポイント

女性は男性と違い、皮下脂肪が多く

全体的に丸みを帯びた体つきをしています。

女性の線画を描くときは、曲線を意識し

特に胸やお尻あたりをふっくらと丸く描きましょう。

(※胸などの細かい説明・書き方は

     下記記事を参考にしてください)

https://www.palmie.jp/subscriptions/lp?aff_id=dpG62Uq5Oz
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です