イラストを塗る時、配色や色のイメージが浮かばない時はどうしたらいいの?

イラストサイトやPixiv等でイラストを見ていると

プロのイラストレータさんの目を引く配色使いに凄いなーと感嘆してしまします。

ですが、いざ自分が色を塗ろうとしたとき

色がうまくイメージできなかったり、色のバランスがうまくいかず

「なんか、地味だな」とか「ちょっと目に痛い色合いになっちゃった」

という事はあったのではないでしょうか

私自身も、元々アナログ絵描きで、色を塗るという発想がなく、

絵を描いている時、鉛筆一本のモノクロ画を前提として描いていたので

キャラクターの髪などの配色という考えがありませんでした。

ですので いざ、デジタルでイラストを描こうとしたとき、キャラの配色のイメージがわかず、

とても苦労したものです。

では、どうやったらうまく配色することができるのでしょうか?

まず、色とはどういうものか考えてみましょう。


〇色は目から入る直感に訴えかける情報

は、直感的にイメージを伝える情報の一つです。

実は 色は脳の視野を司る所に刺激

ホルモンの分泌を促す作用があり

それによって 見た人の心やイメージに影響が及ぶそうです。

一つ例を挙げてみましょう。

さて上の図を見て どう感じましたか?

①と比べて②の言葉の「熱い」や「寒い」という文字に温度感

「重い」「軽い」に関しても重量感

感じられなかったと思います。

日常生活でもこの色の持つ情報は活用されています。

信号機の赤色(緊張状態にする赤色)青色(安心をイメージさせる青色)

危険な物立ち入り禁止区域には

蜂を連想せせるような黄色と黒が使われていたりするなど

色によって、より危険を感じさせるように表示に工夫がなされています。

このように、色そのものが持つ情報を上手く理解して使う事で

より相手に自分のイメージを伝えることができます。

配色集を使おう

色の情報については色彩生理学や視覚心理学、

カラーイメージチャート等様々な知識が必要です。

さらに、カラー調整やメイン色の配置の割合etc……

見ているだけで頭がこんがらがってきますね。

正直 色の知識を全部理解するのはめんどくさいです。

もっと、イメージを感覚的に表現したいですよね。

そこで、おススメしたいのが配色集です。

配色集はイメージによって

どういう色を、どれくらいの割合で使えばイメージの雰囲気を伝えれるのか

イメージ色の一覧や配色例などを見て参考にすることができます。

また、本によって、一つの国の文化に特化した配色集も売っているので、

イラストで世界観を伝えたい時、活用できると思います。

より、イメージを深く伝えたい時に活用したいですね。


おススメの配色集

〇色彩心理 配色アイディアブック

南涼子 ホビージャパン発行

〇配色アイディア手帳

桜井輝子著 SBクリエイティブ株式会社発行

〇配色アイディア手帳 日本の美しい色と言葉

桜井輝子著 SBクリエイティブ株式会社発行

https://amzn.to/484lDoZ

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です