女性の全身の描き方
今回は女性の全身絵の描き方について
解説します。
基礎的な考え方は
下の記事を参考にしてください。
【目次】
棒人間を描く
体のメイン部分を簡単な形に置き換える
体の各部分のサイズを整えていく
大まかな肉付け(アタリ)を描く
アタリを参考に線画を描く
可愛いデフォルメ女性を描くためのポイント
棒人間を描く

全身図を描くために
まず棒人間でイメージ図を描きます。
体のメイン部分を簡単な形に置き換える

次に、体の主な部分と関節を
簡単な形・図形に置き換えていきます。
上の図のように、関節は〇(円形)、
ろっ骨やコシ(骨盤)は□(四角・立方形)で描きこみます。
この時も、バランスなどは気にせず
気軽に描いてください。
体の各部分のサイズを整えていく

体の各部分のバランスを整えていきます。
頭のサイズを基準として、
胴体は頭4つ分の長さ(頭+胴体)、
足も同じく頭4つ分の大きさになるようにすると
不自然さが無くなります。

次に、棒人間を女性らしい骨格に修正していきます。
女性は男性よりもろっ骨部分(胸部)が小さく
肩幅もおおよそ顔の幅2倍くらいの大きさになっています。
女性の体は全体的に丸みを帯びているので
線画を描くときは、
曲線を意識して線を引いていきましょう。
大まかな肉付け(アタリ)を描く

バランスを整えた棒人間に
大まかな肉付けをしていきます。
関節と関節の間、肋骨とコシを
筒でつなげていきます。
アタリを参考に線画を描く

先ほど描きこんだアタリを参考に
線画を描いていきます。
以上で、八等身の人物の全身絵の完成です。
可愛いデフォルメ女性を描くためのポイント

モデルさんは八等身の方が多いですが、
一般女性はおおよそ6.5~7等身ぐらいの等身なのだそうです。
かわいい女性デフォルメキャラを描くときは
6.5等身になるようにバランス調整してみましょう。
【引用・オススメ参考書】



Takk for kommentaren din.
Når du sier det.
Det motiverer meg til å skrive flere artikler.
Tusen takk skal du ha.