きれいな線を描きたいけど、どうしたらいいの?メディバンペイント
デジタルイラストを描く上で、
キレイな線でイラスト描きたいと思う方は多いと思います。
今回は、メディバンペイントの
『手振れ補正』設定の仕方を紹介します。
【キレイな線を描けるように、
手振れ補正を使おう】
まず、メディバンペイントの
キャンバス画面を開き、
『ブラシ一覧』をタッチ・クリックして表示させます。

次に、ブラシ一覧の左下
『その他』をタッチ・クリックして
ブラシ設定画面を表示させます。

ブラシ設定の中の
『手振れ補正』の数値を上げたり下げたり変更する事で
補正の強さを調節・設定できます。
数値は0~20まで設定でき
数値を上げれば上げるほど手振れの補正度が
上がっていきます。
この手振れ補正は、
各ブラシごとに調節するのではなく
ここで一度ですべてのブラシの手振れ補正設定ができます。
イラストソフトによっては、手振れ設定を効かせすぎると、
カーブや曲線を描くときすら直線に補正されてしまいますが
メディバンペイントはそこまで補正が極端に強くないので
個人的には手振れ補正数値は「15」で設定して
描くことをオススメします。
もし参考になれば幸いです。
良いお絵描きライフをお送りくださいませ!
【オススメ参考書】
