イラスト作成依頼の仕事の流れってどんな感じなの?

イラスト作成の依頼を受けた時、

仕事の流れはどういう感じで進めていけばいいのでしょうか?

今回は、サイト管理者が利用している

イラスト依頼・コミッションサイト

『SKIMA』での手順をもとに

イラスト依頼受付け・納品の流れを

紹介します。

(※注意)この記事は 

 私個人の私見が多く入っています。

 正解などではなく 

 一つの意見として参考にしてください。

【目次】

イラスト作成の仕事の主な流れとは

依頼内容・要望などの聞き取り・打合せ

イラストの構図提案作成

作成品最終確認・納品

まとめ

イラスト作成の仕事の主な流れとは

イラスト作成依頼を受けた時の仕事の流れを

ざっくり説明すると

以下(下記の項目)のようになります。


依頼受け取り

依頼の希望・要望聞き取り(打合せ)

③イラスト作成依頼の値段見積書・

 締め切り日指定作成・提出

④依頼者 購入手続き

⑤大まかなラフ作成・提出

⑥色・配色ラフ作成・提出

⑦イラスト作成

⑧納品作品の出来栄え、最終確認提出

⑨作家・クリエイター作品納品

(『SKIMA』の場合)依頼者・作家

 お互いの評価をサイトに記録


⑩の項目に関しては

イラスト依頼・コミッションサイトによって

評価制度がない場合もあるので

この評価作業がないことがあります。

なので、依頼窓口を作る前に

イラスト依頼・コミッションサイトの

規約やサービス内容などを

よく読んでおくことをオススメします。

※イラスト作成の仕事に特徴については

下記の記事を参考にしてください。


では 各手順・項目の内容について

細かく見ていきましょう。

依頼内容・要望などの聞き取り・打合せ

依頼受け取り

まずは 『SKIMA』の自分のアカウントで

イラスト作成を依頼したい方からの

作成依頼のメールを受け取ります。

PCのみで『SKIMA』のアカウントに

ログインしていると

この 依頼メール受信に気づくのが

遅れることがあります。

なので、よく使うスマホやタブレットに

アプリ版『SKIMA』を入れておく

よく見るスマホ・タブレットに

メールの通知が表示されるため

イラスト依頼メールを見逃しを防止しやすいので

オススメします。

※『SKIMA』のサイトは 下記リンクから

SKIMA(スキマ)-イラストオーダーなら-
SKIMA(スキマ)-イラストオーダーなら-
開発元:Visualworks Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

依頼の希望・要望聞き取り(打合せ)

依頼者のメールを確認したら

『SKIMA』のツールバーにある

『メッセージ』のところで

依頼者から 

どういうイラストを描いてほしいのか

作成依頼の内容を聞き取りします。

この時、依頼者から作成希望するもの

(イラストのキャンバスの向きやサイズ

 メインキャラの姿勢・服装、

 書き込むキャラクターの人数、背景

 納品するデータ形式など)や、

依頼されたイラストの著作権について

(イラスト作成者所持なのか

 それとも、依頼者に渡してほしいのか)

また、依頼作品を クリエイターの

作品集ポートフォリオに載せていいのかについて

依頼者とよく話をして

内容を細かく確認しましょう。

依頼者さんは、この時すでに

キャラクターの姿勢や構図が

はっきりとしたイメージ図が浮かんでいましたら

棒人間のような どんなに雑な物でもいいので

簡単なイメージ図を

作家・クリエイターに渡していただけると

作家としても依頼要望・希望が

わかりやすく大変ありがたいです。


③イラスト作成依頼の

 値段見積書・締め切り日指定作成・提出

依頼内容の聞き取りがおわったら

聞き取った依頼・要望と

作成にかかりそうな時間を参考に

締め切り日指定

作成依頼にかかる金額見積書を作成し、

依頼者に提出します。

依頼者はこの見積書をみて

本当にお金を払って

依頼を頼むのか判断・決めるので

現時点でわかる作業時間などを考えて

依頼者に対し 

うそ・偽りなく、かつ 誠実に

見積書を作成しましょう。

見積書の作成については

すでに『SKIMA』に作り方の例がいくつかあるので

それを参考にしましょう。

また、イラスト依頼の窓口を作る前に

自分が作品を仕上げるのに

どれだけの時間がかかるかを測っておいて

依頼受付を始める前に

料金表を作っておくと見積作成が速く作りやすいので

オススメします。

※作成料金設定については 下記記事の

 目次2つ目の内容を参考にしてください。


④依頼者 購入手続き

見積書を依頼者に提出したら、

依頼者の購入手続きを待ちます。

もし、購入されなくても

その時は しょうがないと割り切り

次の依頼を気長に待ちましょう。

イラストの構図提案・作成

①大まかなラフ作成・提出

依頼者から購入手続きの連絡を

受け取ったら

聞き取った依頼内容・要望を参考に

大まかなイラスト構図・ラフを作成

依頼者へ提出します。

提出した後、依頼者から

新たな要望や構図の変更・修正点について

指摘があると思うので

なるべく完全直前にリテイク(やり直し)に

ならないよう

この時点で要望について 細かいところまで

よく聞き取り・確認しましょう。

依頼者に提出する

構図・大まかなラフ図に関して、

各作家・クリエイターによって

それぞれ違うかもしれませんが

私個人としては

依頼者の選択をなるべくせばめないように

構図・大まかなラフは複数(2つ以上)作って

提出しています。


②色・配色ラフ作成・提出

依頼者と話し合い

大まかなラフ・構図が決まったら

色・配色ラフ案を作り 

依頼者に確認・提出します。

この時、依頼者の希望・要望で

キャラクターの服装・背景などの

柄・模様が決まっていたら

決まっている柄・模様を入れたうえで

配色案を提出する

イラスト作成に修正する手数を減らすことが

できるのでオススメします。

色・配色ラフを提出したら、

大まかなラフ・構図提出の時と同じように

依頼者からの修正・変更点が出てくると思うので

なるべく 作品完成直前にやり直しが起きないよう

細かいところまで 依頼者とよく話し合い

確認しましょう。


③イラスト作成

色・配色ラフも決まったら

締め切りの日に間に合うよう

作品の作成・書き上げに集中しましょう。

作成中に もし 『ここどう書いたらいいのだろう』

『依頼者はどう描いてほしいのだろう?』と

不明な点が出てきたら

そのたびに、依頼者に確認しつつ

完成直前に修正が起きないよう

慎重に作品制作をしていきましょう。

作成品最終確認・納品

①納品作品の出来栄え、最終確認提出

作品を描き終えたら 

依頼者に作品の最終確認をしてもらうために

提出します。

この時、依頼者の好みの出来ではなかったら

リテイク(やり直し)になります。

だた、この最終確認時からの やり直しは

時間がとてもかかる事や、

やり直し作業をする作家側にかかる

気力・労力も半端じゃないので、(※1)

できるだけやり直しにならないように

イラストの構図提案・作成の時点で

依頼者とイラスト作成要望について

よく相談・確認をしっかりしておきましょう。

(※1)リテイク(やり直し)について

『SKIMA』では

依頼者が完成直前にリテイクを申請した場合

作家・クリエイターは追加料金を請求することができます


②作品納品

最終確認が済んだら

作品を依頼者に納品します。

作品を納品するときは

『メッセージ』からではなく

自分のアカウントページ

『取引管理』→『トークルーム』にて

納品するイラストデータを

ファイル選択に入れて納品します


(『SKIMA』の場合)

 依頼者・作家 お互いの評価をサイトに記録

納品が終わったら、

依頼者の依頼時の対応についての評価を

記録します。

次回 この依頼者の注文を受けるであろう

作家さんに向けて、

今回受けた依頼者の感想を記入して登録しましょう。


これにて、

イラスト依頼の取引は終了です。

まとめ

今回は 主なイラスト作成の仕事の流れについて

ご紹介しました。

イラスト作成の仕事は

(私個人の考えですが)

依頼者さんと作家の共同作品だと思っています。

せっかくの貴重な機会をいただいたのですから

依頼の一つ一つを大事にして

仕事をこなしてみてくださいね。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です